Happy Doggie Life

シェパードとの日々と発酵ライフについて書いてます( *´艸`)

今日は暑い!ワンコの体調管理に気を付けて

今朝、パンを作るのに、4時に起きた。

成形して二次発酵している間に、クレアの散歩に行こうと

家を出たのが、4時40分頃。

最近は用を足したらすぐにUターンして帰るというけど、

今日は歩く気分だったのか、家とは違う方向を行くので、

そのまま30分程、散歩して帰宅。

まだ5時15分くらいだし、1時間ほど二人で二度寝

鹿もも肉を解凍しておいたので、それを解体。

朝ご飯に、鹿肉だけを先に与えたのだけど。

食べるには食べて完食したのに、吐いた・・・

時々吐くこともあるけど、その時はその吐いたものを食べるので

しばらく様子を見ていたのだけど、食べない。

う~~~ん・・・

片づけて、エアコンの部屋で休ませた。

お散歩代行の仕事と用事で母のところに行かないとだったので、

私は外出した。

12時過ぎに帰宅したのだけど、しばらく様子をみて、

元気そうだったし、お腹すいたのかフ~~ンとなくので

卵入りでお粥を少し作って与えると完食した。

今日はお肉が届く予定だったので、それまでまたエアコンの部屋で昼寝。

3時頃に鹿肉がたんまり届いた。

骨つきのお肉でさすがに冷凍庫に入らない。

1本がやわらかかったので、即、解体。

解体している間、クレアもソワソワ。

かなりまだ生肉状態だったので、解体し終わったものを200g程度与えてみた。

完食した。それに吐くこともなかった。

うん、やっぱり今朝は少ししんどくなったのかも。

5時前だったけど、昨夜も雨が降ったのか、蒸し暑い。

かなり朝にしては気温も高かったのだろう。

クレアも歩いてはいたけど、しんどくなったのかもしれないな。

去年も生食に変えたとたんの7月末頃に吐いたことがある。

この暑さで体調を崩す子も多いだろう。

ラジオでバンバンが「うちの子の体調が~」という話をしていた。

バンバンさん、犬好きで京都でワンコのお店をしていたくらいなのだけど、

3頭いるうちの1頭がちょっと体調がすぐれないとかで、気を付けないと、

という話をされていた。

お、うちもだよ。と思ってね。

エアコンも暑すぎてききにくいよ。

毛が密集しているから暑いよね。

今はリビングで爆睡してるクレアさん。

吐いた時はビックリしたけど、大事に至らずでよかった。

この時期の散歩は気を遣うよね。

早朝でもしんどくなるし、夕方、夜だからといっても、コンクリは熱いからね。

夏が終わるまで、無理な散歩は控えないとだね。

 

 

 

 

 

 

飼い主の義務?

飼い主の義務ってなんだろう?

ペットたちを引き取る時に、

病気になったら病院へ連れて行くこと。

ワクチンを接種すること。

ノミ、ダニ、フィラリアの薬を飲ませること。

避妊、去勢手術を受けさせること。

これは、義務なんか?

 

病院へ連れて行く、その前にすることあるやろ?

まずは病気にならない食生活や環境を整えること、健康な体作りなんじゃないの?

調子が悪くなると病院へ。

その原因は何?

色んな情報が溢れてる。

その中での飼い主の選択次第で、

健康にも病気にもなる。

ワクチンも駆虫薬も、ペットたちへの体の負担やその病気を引き起こす原因となりうるのに、まだ続けるの?

添加物いっぱい、胃で溶けないドッグフードでいいの?

それを考えるのが飼い主の義務なんじゃないの?

ふと、そんなことを思ったので、

書いてみた…

 

木の家の見学会

今回も川西市鴬の森駅下車。

ローカルな駅だ。

坂道を上って、その家に向かう。

今日は激しい雨予報だったけど、降ったりやんだりで、

向かっている間はほとんど降らなかった。

今回のお家もワンコがいる予定で作られたそうなのだけど、

ワンコは亡くなったらしく。。。

広いお庭。ウッドデッキ。

そしてこのお家のメインは太陽光発電を利用した家、作りなのだそう。

太陽光発電で電気代がゼロの計算だって。

それって夏にエアコン、フル稼働の家にはいいよね。

隣のお家との塀が低く、格子、丸見え。。。

犬の逃走などを考えると厳しいね。

そこは2mくらいの高さに板を縦に使う。

格子だと高くても乗り越えるのだよ。

犬のとる行動も知力も侮れないのだ(;´Д`)

それをまたこうしたい、こうしようと考えるのが楽しい。

目の前の家を見ることで、そういうこともリアルに考えられる。

土間の材料についても聞いてみた。

前回も今回も吹き抜けというか、天井もそこにある部屋も

特に仕切られていないので、その場合の電気代なども気になるところ。

ここのお家はどこにいても同じ温度にしたい、ということでの設計なのだそう。

なるほどね。

私が今住んでいる地域も古家が壊され、更地にされ、

新しい家がどんどん建っている。

この辺りは狭くても高い。

少し山手に行くと土地も広く、庭もあるので、隣との距離がある。

そう思うとやっぱり少し山手の方がいいなと思う。

最近、知っている人が有馬温泉の近くに引っ越した人がいて、

夜は寒いくらいと言っていた。

ラジオの天気予報などを聞いてると、京都が一番気温が高く、

神戸の方が2、3℃は低い。

夏に少しでも気温の低いところに住みたいと思う。

犬たちのことを考えると。

大阪、この北摂地域では能勢や豊能。

神戸なら北区や三田あたりがどうかな~~と。

太陽光にするならオール電化

毎日お風呂に入りたい。山だとプロパンが今も多いから高いと聞いた。

足を運んで色々見て、自分の理想を明確に。

庭では家庭菜園を少々。ワンコも食べれる野菜を作ったり。

植樹はオリーブとか金柑とか、ハーブも植えて。

ワンズたちの走り回る姿を妄想しつつ。。。

その日が遠い日でないことを☆彡

 

 

ワクチンに関しての私の考え

昨日のセミナーを受けて、感じたことを書いておこうと思う。

これは私の考えなので、誰かに「こうするべき」というものではないので、

あくまでも参考にしていただければと思う。

 

ノエルの下痢の原因を知りたくて、色々病院を転々としたのだけど、

最後に出会ったのが、今もクレアがお世話になっている

ホメオパシーで治療をされている病院だ。

そこでワクチンがあらゆる病気を引き起こしているという話を聞いて、

驚いた。

過去に飼っていたポメラニアンが親子で2頭いたのだけど。

この子たちが若い頃は私がペットショップで働いていたこともあり、

その当時はワクチンを年に1回接種していたけど、

事情で田舎暮らしの両親に預けていた時は、

父の飼うセッターたちと一緒に山に散歩に連れて行かれていました。

その数年の間はきっとワクチンやフィラリアなどしていなかったと

思うのだけど、父が亡くなった時に病院のホテルに預けるときは

ワクチンを打つことが条件なので、その時には打ったのだけど。

親のポメラニアンは7歳ごろにてんかんを発症していた。

てんかんの子は絶対に打ってはいけないと昨日の先生もおっしゃっていた。

そしててんかんはワクチンが引き起こす病気のひとつでもある。

 

ノエルの下痢もアレルギーもワクチンが原因だとその時に知った。

クレアも今、外耳炎、アレルギーがある。

これも過剰なワクチン接種が原因なのだ。

ワクチンが直接的にというよりは昨日の話ではその素因を持っている子だと

その問題を引き起こす引き金になるということだった。

 

コアワクチンとノンコアワクチン。

コアワクチン・・・ジステンパー、パルボ、アデノウイルス2型

ノンコアワクチン・・・レプトスピラコロナウイルスなど

 

アデノウイルスは1型と2型があるそうで、1型は2型を接種すると

免疫が出来るので、2型だけが含まれているそうです。

5種混合というのは、ジステンパー、パルボ、アデノ2型(1型と2型)、

パラインフルエンザ。

7種になるとこれにレプトが2種。

8種になるとこれにコロナウイルスが入る。

9種、11種にはレプトの他の種類が含まれる。

 

子犬の時に親からの抗体がなくなった時期、16週齢以降に

5種を1回打てば、後は抗体価検査をして、なければ打つというのが

理想かもしれない。

と、昨日のセミナーを受けて感じた率直な感想だ。

3回4回打つことで病気の発症のリスクも高くなるのだそうだ。

 

ノエルが亡くなった時に、バベシアかレプトか?と言われて、

バベシア検査はしたのだけど、結果はノエルが亡くなった後だったけど、

バベシアではなかった。

レプトは人にも感染するので、感染しているとなると大変だということだった。

その時から次に迎える子のワクチンはずっと考えていた。

クレアは保護されていたので、元飼い主さんところで、保護されるまでに

受けている。

昨日、ワクチン証明書を見たら9種を打っていた。

その時で7歳。すでにシニアの域。

そうなると今後のワクチンは考えるのだ。

なので、今回はそれを知る足がかり的なセミナーとなった。

人間も子供のころに色んなワクチンを接種するが、一生のうちに一度だ。

なのに、何故犬だけが毎年必要なのか?

トリミング行くにしてもドッグランに行くにしてもワクチン接種が条件。

抗体があれば、接種の必要はない。

新しく出来るわけでも、それで強くなるわけでもない。

過剰接種が色んな病気を引き起こす。

 

ペット博など、たくさんの犬が集まるところに犬を連れて行かない方がいい。

と昨日の先生も言っていた。

私もそう思う。

ワクチンを打つか打たないかは、飼い主の判断。

たくさんの犬のいるところに行くから、病気になってもいいから

ワクチンを打つのか。

病気にしたくないから、たくさんの犬がいるところに行かないから、

ワクチンを打たないのか。

 

私がしつけ教室、や~めた!

の、理由はこれなのだ!

たくさんの犬に触れることを、ワクチンを打たないクレアとの

接触を避けるため!

クレアは家に来て2年にならないので、抗体はあるだろう。

でも、どこかに行くたびに、毎年のワクチン証明書なんてない!

私が今後、子犬から犬を飼うことはないかもしれない。

保護の子から引き取るとなるとなるべく若く、

ワクチンもまだあまり接種していないであろう子がいいのかな、

と思う。

しかもワクチンの影響を受けやすい犬種に、シェパもゴルも入っている。。。

少しでも健康に過ごさせてあげたい。

免疫力をあげてあげることで、病気もならずにすむなら、

生食、生野菜、いいお塩。

生食が面倒だという人もいるが、健康でいられるなら決して高くもないし、

面倒でもない。

 

もっと獣医さんでワクチンについての説明をしてくれるといいのに。

 

父も長らく入院していたのに、癌がわかったのは、

大きな病院での検査だ。誤診だと思った。

母も先日の入院の前に行った病院は誤診だ。

ノエルも色々あった。

病院に対して、不信感もあるんだよね、私。。。

大切な相棒たちを病気にならない、させないために。

これも一つの選択肢。

ワクチンを接種するなら、いつ、どんな種類をうてばいい?

それをもっと獣医師と相談して、出来るならいいけど。

でも、混合ワクチンは任意。

義務ではないからね。

 

 

 

 

 

 

朝からビール!?

https://www.instagram.com/p/BVvSnZDFE7w/

#朝から#🍺ビール#スッキリ⤴#実は#🍍パイン#ミックスジュースで#ジンジャーバグ👍

見た目、マジ、ビールじゃんꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

先日はアップルジュースでジンジャーバグを作って、美味しかったし、

パインで作りたくて探したんだけど、パイン、リンゴ、白ぶどうのミックス

ジュースを買ってきて、アップルジュースの空き瓶に白いオリが残った

状態でジュースを注いでみた。

すぐに発酵?発砲?が始まり、翌日にはシュワシュワ~~~

昨日、セミナーから帰宅して、コップに注いだら、

まさしくビール!!

今朝も美味しくビール、ならぬ発砲パインミックスジュースを

いただきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

大奮発の鹿肉!!

f:id:claire0930:20170624210200j:plain

今夜は1キロ弱ある骨つき鹿肉だ~~!

f:id:claire0930:20170624210241j:plain

眉毛にも肉片を飛ばして、食ってるよꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

 

30分くらい必死で食べて、一呼吸おいてる間に骨を奪った。

計ると300gくらいあった。

ということは600gくらい肉を食べてることになる。

うん。今日はたくさん食べたな。

なので、骨は取り上げた。

骨を食べすぎると、うんPを出すのに、めちゃうなってる・・・

カスカスうんP。

お肉だけでも2食分くらい食べてるからね。

 

 

 

ワクチン接種に関するセミナー

f:id:claire0930:20170624204700j:plain

今日は午後から芦屋で行われたワクチンに関するセミナーに行ってきた。

ノエルの時から通っているホメオパシーの獣医さんにワクチンのことを

聞いて、目からウロコだったのだけど、それ以降、ワクチン、蚤ダニ、

フィラリアの駆虫薬などの危険性について詳しく知りたいと思っていた。

今日の先生もそれについて危険だから使わないようにと言っていた。

狂犬病に関してはハッキリとはおっしゃらなかったけれど。

それもわかる気もするが。

混合ワクチンの内容のこと、その抗体価検査、ワクチンの接種の頻度など。

ワクチンの副作用はシェパもゴルもかなりの確率で起こるらしい。

特にゴルはそれが甲状腺低下症など発症確率が高いらしい。

ワクチンの必要性。

アメリカでの研究で抗体価検査で15年も残っているという結果も出てるらしい。

15年も抗体があれば、一生に一度の接種で済むワクチンを毎年打ちましょう、

というのはどうなんだろうか。

確かにこれは犬の個体によるから、どの犬にも当てはまるわけではない。

しかも、抗体が出来ない子もいるらしいから。

クレアは家に来る前に打っている。

もうシニアに域にいるわけだし、7年くらいは平均して抗体はあるとすれば、

今後打たない選択をしてもいいわけで。

劇薬と言われるものを何種類も体にいれているワンコたち。

病気にならないわけもなく。

クレアにしても、今後新たに家族になるかもしれない子たちのことを

考えると、今日の話は飼い主として選択肢が増えたという確信みたいなものが

あって、参加してよかったと思ったセミナーだった。

難しい話で眠くなるかも。。。という心配もしたけど、

最後まで聞けてよかった(笑)